多言語学習机

外国語学習ブログ

玖保キリコ『英語道』英会話奮闘紀コミックエッセイ/無料立ち読み

白泉社の女性コミック雑誌「メロディ」(隔月刊)2014年12月号から、玖保キリコさんのコミックエッセイ『英語道』の連載が始まりました。 不定期連載で第2回は2015年6月号掲載。

ロンドン在住の玖保キリコさんが描く英会話奮闘紀。 実際にイギリス人と会話して、気づいたポイントを真面目に面白くまとめています。

白泉社の公式サイト「花LaLa online」で第1回と第2回の全ページを公開しています(無料立ち読み)。

英語道|花LaLa online

続きを読む

女性向け・英語の学び方「日経WOMAN(ウーマン)」2015年6月号

働く女性のための情報誌「日経WOMAN(ウーマン)」。 2015年5月7日発売の2015年6月号は英語学習特集。

女性向けに英語学習の始め方を紹介。 NHK語学講座、オンライン英会話、無料アプリ、セブ島英語留学などの紹介。 簡単な英語のフレーズ、英語日記の書き方、TOEIC攻略法など。 『英語で日記を書いてみる』の石原真弓さん、『もしもネイティブが中学英語を教えたら』のデイビッド・セインさん、『ずるいえいご』の青木ゆかさんら、人気英語学習本の著者がおいしいところを教えてくれます。

広く浅くな内容ですが、英語学習をやってみようという気にさせます。 旅行で英語を使ってみたい、英語で道案内できるようになりたいぐらいの人間にはちょうどいい軽さです。 NHK Eテレの『おとなの基礎英語』(サイパン旅行のミニドラマで英会話学習)に通じるものがあります。 雑誌の値段も高くはないので、一通り読むだけでも元が取れます。

続きを読む

NHK語学番組/平成27年度前期(2015年4月~9月)英語番組(テレビ)

NHKの番組は2015年3月30日(月)から新年度(平成27年度)となります。

NHKでは「英語グランドデザイン」という基準を設けて、英語学習番組を体系的に提供します。 国際基準として注目を集めているCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)を土台に、学校教育にも取り入れられはじめたCan-do(英語でできること)を指標にした6つのレベルで番組を配置しています。

「英語グランドデザイン」はCEFRに基づいた《A1》(易)←→(難)《C2》の6段階に、最初歩の《A0》を加えたレベル設定。 2015年度は最高難度の《C2》レベルの番組はありません。

NHK英語番組レベル(テレビ)Eテレ A0 「プレキソ英語」……小学生 A1 「エイエイGO!」……中学1年・2年レベル A2 「おとなの基礎英語」……中学3年レベル B1 「しごとの基礎英語」

英語番組ご利用のめやす - NHKテキスト2015

続きを読む

NHK語学番組/平成27年度前期(2015年4月~9月)英語以外の外国語テレビ講座

2020東京五輪は5年後。 外国からお客様が増え、外国語を使う必要性が高まります。 もうすでに日本の観光地には外国人客が増え、日本人がホテルに泊れないぐらいになっています。 日本に好意を持って訪れてくれた人たちと、少しでもコミュニケーションするきっかけになればいいと思います。

NHKは3月30日(月)から新年度(平成27年度)となります。 この機会に、外国語の学習を少しずつ始めませんか。

NHKゴガク | NHKオンライン NHK語学番組

■平成27年度「NHK語学番組」のご案内

平成27年度「NHK語学番組」注目番組(pdfファイル)

平成27年度「NHK語学番組」各番組の紹介(pdfファイル)

平成27年度「NHK語学番組」番組時刻表(pdfファイル)

続きを読む

大修館書店『ジーニアス英和辞典 第4版』古本で購入

しばらく英語の辞書は、パソコンに入っている電子辞書かネット辞書を使っていました。

英語の勉強に力を入れようと、高校生向けの英和辞典を買ってみました。 紙の辞書だと、調べる語に似たことばにも目が行くので、語彙を増やすのに有利だと思って。

古本屋で半額の『ジーニアス英和辞典 第4版』(大修館書店)があったので購入。 多くの電子辞書に採用されている定番の英和辞典です。

2014年12月に『ジーニアス英和辞典 第5版』が刊行されて、『第4版』を手放す人もいるようです。 『第5版』の書評をみると『第4版』よりかなり改善されているようです。新品で買うなら『第5版』ですね。

続きを読む

多言語学習のススメ『40ヵ国語習得法―私はこうしてマスターした』新名美次〈ブルーバックス〉1994年刊行

『40ヵ国語習得法―私はこうしてマスターした』 著者:新名 美次 (しんみょう・みつぐ) 出版社: 講談社 (ブルーバックス B-1045) 新書: 260ページ 発売日 : 1994年11月15日 定価 : 本体940円(税別)

言語学習の入門書。 20年前に刊行されて、価格改定しながら未だに版を重ねているロングセラー。 私が買ったのは1995年3月の第4刷で当時の定価が757円(税別)。 今読んでも発見がある、楽しい本です。

続きを読む

「多言語学習机」について

このブログでは、外国語学習に関する本の紹介や、多言語習得に関する雑談コラムを不定期に更新していきます。

2015年2月現在おもに学習している言語は、 ロシア語、イタリア語、スペイン語、英語、フランス語。 ときどきスウェーデン語、フィンランド語、ドイツ語。 会話できるようになるより、その国の文化を知ることを目的にしています。

管理人:詞己(しき) メインブログ:右月左月